新潟県、陶磁器 他 工芸品 の一覧
全2品目
- 並び順
- 人気順
- 五十音順
-
越中和紙 エッチュウワシ
- 和紙
- 富山県
越中和紙(えっちゅうわし)は、富山県朝日町、八尾町、平村周辺で作られている和紙です。五箇山和紙(ごかやまわし)、八尾和紙(やつおわし)、蛭谷和紙 (びるだんわし)の3つの生産地で製作されている和紙を総称したものとなって…
続きを見る
-
佐渡無名異焼 サドムミョウイヤキ
- 陶磁器
- 新潟県
新潟県の佐渡で焼き継がれている無名異焼。無名異とは、佐渡金鉱にある石英岩の欠裂箇所に沈殿し酸化鉄を含んだ鉱物のことで、昔は止血や中風の薬として用いられたのだとか。その無名異と佐渡島内の沢根産粘土を混合して焼いた陶器が…
続きを見る
- 1