富山県、漆器 他 工芸品 の一覧
全2品目
- 並び順
- 人気順
- 五十音順
-
高岡漆器 タカオカシッキ
- 漆器
- 富山県
高岡漆器(たかおかしっき)は、富山県高岡市で作られている漆器です。高岡漆器の特徴は、「青貝塗」「勇助塗」「彫刻塗」の3つの技法に代表される幅広い作風を楽しめることです。 「青貝塗」は、貝がらの光沢がある部分を薄く削った…
続きを見る
-
庄川挽物木地 ショウガワヒキモノキジ
- 工芸材料・工芸用具
- 富山県
庄川挽物木地(しょうがわひきものきじ)は、富山県高岡市や砺波市など富山県広域で作られている工芸用具・材料です。素朴ながらも美しい木を活かした伝統的な工芸品として、1978年(昭和53年)には国の伝統工芸品にも指定されました…
続きを見る
- 1