四国、陶磁器 の一覧
全3品目
- 並び順
- 人気順
- 五十音順
-
信楽焼 シガラキヤキ
- 陶磁器
- 滋賀県
信楽焼(しがらきやき)は、滋賀県甲賀市信楽町周辺で作られている陶磁器です。陶土に木節(きぶし)、実土(みづち)、蛙目(がいろめ)などの粘土や原料を合わせて練るため、コシがでて、肉厚な焼き物や大きな焼き物を造ることがで…
続きを見る
-
砥部焼 トベヤキ
- 陶磁器
- 愛媛県
砥部焼(とべやき)は、愛媛県伊予郡砥部町周辺で作られている陶磁器です。江戸時代中期に作られ始め、1976年(昭和51年)には経済産業省により伝統的工芸品として認定されました。 砥部は四国一の焼き物の里としても知られている街で…
続きを見る
-
大谷焼 オオタニヤキ
- 陶磁器
- 徳島県
大谷焼(おおたにやき)は、徳島県鳴門市大麻町の名産品で、県を代表する陶器です。 大谷焼の特徴は、素朴な風合いを醸し出す土と、「寝ろくろ」に代表される製法にあります。土は、地元の「大麻町萩原」で採取される「萩原粘土」やそ…
続きを見る
- 1