京都府、染色品 他 工芸品 の一覧
全5品目
- 並び順
- 人気順
- 五十音順
-
京友禅 キョウユウゼン
- 染色品
- 京都府
京友禅(きょうゆうぜん)は、京都府一帯で作られる染織品です。京友禅の特徴は、豊かな色彩と、絵画的に動物や器物を表現する友禅模様と呼ばれる文様です。 染色の技法が独特で、着物に描く模様の輪郭に隣接する模様が混ざらないよう…
続きを見る
-
京小紋 キョウコモン
- 染色品
- 京都府
京小紋(きょうこもん)は、京都府で作られている織物です。古来から染め織の中心地であった京都には、型彫の優れた技術があったため、染めだけなく型彫も行われてきました。 京小紋の特徴は、雅びではんなりとした柔らかな雰囲気の色…
続きを見る
-
京指物 キョウサシモノ
- 木工品・竹工品
- 京都府
京指物(きょうさしもの)は、京都府で作られている木工芸のひとつで、桐製品を代表とする様々な調度指物(ちょうどさしもの)や、茶道指物(さどうさしもの)、挽物(ひきもの)などがあります。 指物(さしもの)とは、木と木を組み…
続きを見る
-
京鹿の子絞 キョウカノコシボリ
- 染色品
- 京都府
京鹿の子絞(きょうかのこしぼり)は、京都府一帯で作られている染織品です。布を糸で括って染め上げる染色技法の1つで、括られた部分が染色されずに白く残ることで模様を表現します。染め上がった模様が子鹿の斑点を連想させるため、…
続きを見る
-
京黒紋付染 キョウクロモンツキゾメ
- 染色品
- 京都府
京黒紋付染(きょうくろもんつきぞめ)は、京都府京都市、亀岡市などで作られている染色品です。 京黒紋付染の特徴は、葬儀の際に着る喪服や婚礼の際に着る黒留袖といった礼服としての冠婚葬祭の衣装として用いられており、深い気品あ…
続きを見る
- 1