東北、人形・こけし 他 工芸品 の一覧
全5品目
- 並び順
- 人気順
- 五十音順
-
岩槻人形 イワツキニンギョウ
- 人形・こけし
- 埼玉県
岩槻人形(いわつきにんぎょう)は、埼玉県さいたま市岩槻区で作られている日本人形です。 岩槻人形の特徴は、頭と目がやや大きく、丸顔で愛らしい作りであること、華やかな彩色が使われていることです。また、人形の肌はなめらかで美…
続きを見る
-
宮城伝統こけし ミヤギデントウコケシ
- 人形・こけし
- 宮城県
宮城伝統こけし(みやぎでんとうこけし)は宮城県の仙台市や白石市の周辺で作られている人形です。1981年(昭和56年)に国の伝統的工芸品に指定された宮城伝統こけしは産地によって「鳴子(なるこ)系」や「遠刈田(とおがった)系」…
続きを見る
-
江戸木目込人形 エドキメコミニンギョウ
- 人形・こけし
- 埼玉県
江戸木目込人形(えどきめこみにんぎょう)は、東京都台東区や墨田区、荒川区などで作られている人形です。製法は原型に細い溝を掘り、その溝に衣装の布地を挟み込む(きめこむ)技法で作られています。人形の胴体や手足部分には、桐…
続きを見る
-
江戸節句人形 エドセックニンギョウ
- 人形・こけし
- 東京都
江戸節句人形(えどせっくにんぎょう)は、東京都のうち12区と埼玉県のうち4市で作られている、雛祭りや端午の節句に飾られる市松人形、御所人形、風俗人形といった衣装人形と飾り甲冑(かっちゅう)などです。江戸時代後期には、江戸…
続きを見る
-
江戸押絵 エドオシエ
- 人形・こけし
- 東京都
江戸押絵(えどおしえ)は江戸後期より、日本橋から浅草近辺で作られてきた工芸品です。現在では墨田区、江東区、葛飾区のほか、埼玉県や神奈川県の一部でも制作されています。 押絵とは、厚紙等の台紙に布を貼ったり、布に綿をくるん…
続きを見る
- 1